ぎっくり腰によくある症状
-
腰に痛みや痺れを感じて動けない
-
ダンボールを運んでいてぎっくり腰になった
-
腰の疲労感がいつまでも取れない
-
下半身が痺れて自由に動かせない
重い荷物を持って「ぎっくり腰」になったことはありませんか?
一度なってしまうと繰り返しやすくなるというぎっくり腰ですが、
実は生活習慣の見直しで改善できる可能性があります。
ぎっくり腰にお悩みの方は当院へご相談ください。
ぎっくり腰でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
接骨院では保険診療を受けれるの?と疑問を感じている方も多いのではないでしょうか?
どのような症状に保険が適用できるか分からない場合はお気軽にご相談ください。 -
周波数や電流の強さを調節することであらゆる症状の改善が期待できる施術です。
-
衣服の上から手や指等により刺激を与え「血行・リンパの流れ」を改善し、健康を増進させる手技療法です。
-
正しいストレッチ方法を身につけ、気持ちよくスポーツを楽めるよう改善していきます。
-
骨盤のゆがみを矯正して元の位置に戻すことで、冷え性やむくみ、生理不順などの症状を改善していきます。
ぎっくり腰の原因ってなに?
ぎっくり腰の原因は、現在でもはっきりと特定されているわけではありません。
主な原因と考えられているものとしては、下記の2つがあります。
●腰の内部にある筋肉や関節を痛めてしまい捻挫や炎症になる場合
●椎間板に負担がかかって傷が入る場合
実際にぎっくり腰の症状が出るようになるシチュエーションとしては、下記のようなことが挙げられます。
●腰を急に動かす
ウォーミングアップなしでいきなりスポーツなどを始めて腰を動かしたりすると、ぎっくり腰になりやすいです。運動をするときは少し身体を動かしてからにしましょう。
●急に大きな負担がかかる
重い荷物を持ち上げるために急に腰に力をかけたり、重たい荷物の受け取りなどで急に負担がかかるとぎっくり腰になりやすいです。突然引き起こる症状なので重たい荷物等に触れるときは気をつけるように心がけましょう。
また、大きな力がかかっていなくても、デスクワークなどで長時間腰に負担がかかり続けることで気づかないうちにぎっくり腰になっていることもあります。腰を急に動かすだけでなく、ささいなことでぎっくり腰になってしまうこともあります。
生活習慣を気をつけるだけでぎっくり腰を対策できるかも!?
ぎっくり腰を予防したい人やぎっくり腰が癖になっている人におすすめしたいのが、「生活習慣の見直し」です。普段の生活の中で注意しておくことで、ぎっくり腰になるのを避けることができます。
●腰を急に動かすのをやめましょう
スポーツや肉体労働を始める前には、きちんとウォーミングアップをして腰をならしておきましょう。腰に不安がある場合にはサポーターを着用する習慣をつけるのもおすすめです。
●急に重いものを持ち上げないようにしましょう
重いものを持ち上げる際には少しずつ力を入れるようにして、慌てて持ち上げないようにしてください。一気に持ち上げて急に大きな力がかかるとぎっくり腰になりやすいです。
●簡単なストレッチをしましょう
デスクワークの際も長時間座りっぱなしでいるのはやめて、長くても2時間から3時間に一度は休憩をとって身体を動かすようにしてください。急に立ち上がったり転んだりすることでぎっくり腰になることもあるので、足腰が弱っていて自信のない人は普段からゆっくり身体を起こす癖をつけておくと良いでしょう。
当院でのぎっくり腰へのアプローチ法
ぎっくり腰は腰痛の中でも急性に分類され、原因は様々なことが考えられます。痛みが強い場合は、自力で動くのも困難な場合があります。なる方は繰り返し発症する可能性が高いです。
当院では最初に問診と検査・触診を行い、痛みの部位・原因を特定し「電気治療」と「手技・マッサージ」「温熱療法」をメインにぎっくり腰の改善にアプローチしていきます。
一度で改善は難しいので、定期的な施術をオススメしております。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】板橋接骨院 Facebookアカウント 板橋接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】板橋接骨院 Facebookアカウント 板橋接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】板橋接骨院Facebook フォローお願いします!
- 写真などアップしています
- 新しいサービスなどのご案内をしています
- キャンペーン情報などいち早く入手できます