四十肩・五十肩によくある症状
-
腕を動かすと肩に痛みが出てくる
-
腕がスムーズに動かない
-
肩が痛くて腕が上まであがらない
-
50代になってから腕が肩より上がらなくなった
肩や腕の痛みに悩まされていませんか?
40~50代になると、「肩が痛い」「腕が上がらない」という方が増えてきます。
肩の痛みは日常生活に支障が出る可能性もあるので、
当院へお早めにご相談ください。
四十肩・五十肩にお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
周波数や電流の強さを調節することであらゆる症状の改善が期待できる施術です。
-
衣服の上から手や指等により刺激を与え「血行・リンパの流れ」を改善し、健康を増進させる手技療法です。
-
正しいストレッチ方法を身につけ、気持ちよくスポーツを楽めるよう改善していきます。
四十肩・五十肩の原因とは?
肩関節の周辺で癒着が起きると、痛みが出たり腕が動かしにくくなり、どこかに肩をぶつけたり捻ったりして、小さな傷ができたために「四十肩や五十肩」になることがあります。
四十肩や五十肩の原因はまだはっきりと分っていませんが、肩関節の周辺の腱や関節包に小さな傷ができたりして炎症が起こっていることが多く、糖尿病の方は四十肩・五十肩になりやすい傾向があります。
40~50代は加齢現象が現れてくる時期なので、その加齢の影響や仕事・家事が肩への負担となっている場合もあります。
四十肩・五十肩の症状とは?
四十肩や五十肩の症状は、下記の3つの時期によって異なります。
●急性期
炎症が強く痛みも強い時期です。寝返りを打っただけでも肩が痛かったり、腕を少し動かしただけでも痛みが出るので、夜に眠れない人も少なくありません。
●拘縮期
肩関節が縮んで硬くなるので、腕の動きがスムーズに動かなくなります。しかし、痛みは拘縮期になると緩和することが多いです。
●回復期
痛みがほとんどなく、肩の動きも少しずつスムーズになっていきます。
ちなみに、四十肩や五十肩と腱板断裂はよく似た症状が出ますが、腱板断裂は放置すると短期間のうちに急激に悪化することもあるので、注意が必要です。
四十肩や五十肩の場合は、これ以上腕が上がらないという症状が多いです。それに対して腱板断裂では、腕を上げようとするとその途中から痛みが現れるのが特徴です。
四十肩・五十肩になりにくくする予防策ってあるの?
日常生活の中で簡単にできる予防策をご紹介します。
●バランスの良い食事
糖尿病の方は四十肩や五十肩になりやすい傾向があることから、バランスのよい食事が重要です。
主食とたんぱく質食品をメインにした主菜と野菜料理の副菜を揃えるように心がけましょう。
●肩関節を動かす体操
肩関節は360度動きますが、実際には同じ方向ばかり動かしていることが多く肩関節やその周辺を傷める一因となっています。
対策として、肩関節を動かすことがとても重要になります。そのためのストレッチの仕方をご紹介します。
【何も使用しない場合】
①机に対して横向きに立ち、両手の平を机につきます。
②足を動かさずにお尻を後ろに引いていき、3秒間キープします。雑巾で机を拭くような感じでやると良いでしょう。
【棒を使用する場合】※突っ張り棒などでOKです。
①背筋を伸ばして立ち、身体の前で1mくらいの棒を持ちます。
②そのまま水平を保って、両腕をゆっくりと上げて行きましょう。可能であれば、斜め上にあげたり身体の後ろで腕を上げるとより効果が期待できます。
当院での四十肩・五十肩へのアプローチ
四十肩・五十肩とは、加齢とともに肩周辺に生じる症状です。場合によっては可動域制限や激痛が走る可能性があります。
当院では最初に問診と検査・触診を行い、痛みの部位・原因を特定し「電気治療」と「手技・マッサージ」「温熱療法」をメインに四十肩・五十肩の改善にアプローチしていきます。
一度で改善は難しいので、定期的な施術をオススメしております。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】板橋接骨院 Facebookアカウント 板橋接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】板橋接骨院 Facebookアカウント 板橋接骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】板橋接骨院Facebook フォローお願いします!
- 写真などアップしています
- 新しいサービスなどのご案内をしています
- キャンペーン情報などいち早く入手できます